ママの森 - 子育てママの育児日記ブログ ママの森 は招待制ではなく自由登録です。参加方法はこちら

学童保育の料金

小学生が、学校終了後自宅に両親などがいない時などに利用するのが学童保育です。一般的には、自治体が行っていますが最近では民間やNPO団体などが行っていることもあります。

学童保育の料金は地域によって違う

学童保育は全国にくまなくありますが、料金は地域によって変わってきます。自治体が設置している学童保育ですと、無料の学童保育や有料でも数千円くらいのとなっています。

ですが、民間やNPO団体が運営をしている学童保育になりますと、1万円を超える学童保育や保護者の収入によって変わってきます。

学童保育の料金は、月極めが原則のところがほとんどです。この場合日割り計算をしてもらえないことが多いようです。

学童保育には他にどのような料金がかかってくるのか?

学童保育では、利用料の他におやつ代などの費用が掛かる場合があります。また、規定の保育時間より延長を行った場合には延長料金、長期休みに学童保育を利用した場合には別途料金がかかるところもあります。

学童保育は、ただ時間まで預かるというわけではありません。子どもたちが有意義に学童保育を過ごすために、さまざまな行事などを行っています。そのための、活動費などもかかることもあります。

他には学童保育そのものの料金とは別ですが、傷害保険に加入する場合の保険料の負担をすることもあります。

また、月額の利用料の他に、学童保育に入会する場合の入会料を設定しているところもあります。学童保育の申込みをする場合には、細かな料金についてもしっかりと確認をしておくことが大事です。

学童保育の料金が免除になる場合がある

学童保育の料金がかかるところでは、条件によって学童保育の料金が免除になる場合があります。具体的には、ひとり親の場合や市町村税が非課税または均等割額該当世帯の場合などです。

学童保育の料金が免除になる場合、自動的に適用になるのではなく、申請を行って初めて免除になるという場合がありますので注意が必要です。